私はまだ世界を知らなさすぎる

神戸の女子大生がとにかくなんかいろいろやってみるお話。

緊張とドキドキがとりま終わった!よ!

Muraho!

今日も今日とて授業がありました。

昨日のブログを読んでくれた皆さんは私が授業の課題に追われていたことは知ってると思います。

 

その課題って、(私の場合)平和構築における企業の役割、に関する文献を読んでみんなの前で説明する。っていう課題。あと、活動するに当たってのリスクを分析。例えば現地情勢、とか。

だから昨日は日本人留学生と共にコーヒーショップで一緒に頭抱えてました。

私ともう一人の友達は今日発表が終わりました。はー!!一安心!

 

大学からの帰り道、友達と二人で家に帰っていて。その時に話してたのが

 

「ここ(大学)の人、本当にみんな優しい。みんなちゃんと話聞いてくれる。」

 

って。なんかお互いに対するリスペクトをすごい感じるな、って思いました。

なんか、例えば自分の意見や立場的に「違う」って思っても頭から否定することはなくって、「あなたはそうなのね、私はこう」っていうスタンスでいてくれている。

すごく居やすい環境だったなって。

 

今回の発表で私はアフリカ英語に慣れていない問題と、平和構築とかに対するバックグラウンドの知識が足りていないのとが原因でたぶん質問に満足に答えられていたとは思いません。ただ、そのときにもクラスメイトは助け舟を出してくれました。

質問してくれたクラスメイトは「僕の質問がもし嫌な気分にさせてたらごめんね」って。そんなことないよって、「ただ準備できてなかっただけなの!!こっちこそごめんね!」って。本当に本当に優しい世界だと思いました。

 

今日はその他に講義と、授業の最初に各自割り当てられていたSDGsのゴールに対する個人、自分自身とそのほかの機関(学校、政府、教会などなど…)ができることをそれぞれ考えてきて発表する時間がありました。

 

SDGsをもし知らない方がいらっしゃいましたら以下参考にしてみてください。

https://www.un.org/sustainabledevelopment/sustainable-development-goals/(国連/英語)

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html (外務省/日本語)

いつかピコ太郎さんが外務省とタイアップでPPAPのリズムにのせて宣伝していたのとか知ってる人いませんか??

 

f:id:janmutsumik10:20191026045207j:image

私はGoal11,「住み続けられるまちづくりを」を選びました。個人としては普段関わっているHabitat for Humanity JapanのCampus Chapter(学生支部)の活動に絡めて話して、他の機関については学校、という場での防災教育の重要性(ターゲット5)を東日本大震災の実際の話に絡めて話しました。クラスメイトのほかのゴールに対するアプローチも色々それぞれでとても面白かったです。

 

あと、今日の講義について。SDGsともう一個の発表以外の時間は講義だったのですが、今日はなんかすごく内容が自分の中にすっと入ってきました。

いつもきちんと予習するようにはしているのですが、今回はいつも以上に精読を頑張ってみました。丁寧に予習をしたせいなのか授業が今日はすごく楽でした。ちょっとずつ自分のやり方を確立していった気がします。

 

この土日、特に課題も与えられたわけではないので、時間もあるし、ゆっくり復習と予習の時間に充てたいと思いました。

本当に本当にクラスメイトには感謝でしかないな、と気づかされた今日でした。

 

それではまた明日。

BYE!!